先端医療開発センター
ご案内
概要
当院においてこれまで実施したことがない難易度が高い手術を行うときや、国の承認を受けていない新規医薬品や医療機器を使用するときに、安全性を確保しつつ高度な医療が提供できるよう、支援していく部門です。
業務内容
- 高難度新規医療技術、未承認新規医薬品、未承認新規医療機器提供時の承認
- 診療科と連携した免疫治療
- biobank
- 臨床研究補助
- 地域連携・教育
- WEB会議
特色
先端医療開発センターは、新しい技術や難易度の高い手術、新しい薬の使用、 新しい機械を使った治療の実施を支援する部署です。
今までは、上記のような先端医療を導入する際、判断は各診療科の医師に委ねられていましたが、現在は当センターが窓口となって各診療科からの相談や申請を受けつけています。
先端医療の実施に携わるいくつかの部署を横軸として集結させ、病院全体の安全を担う組織として、
先端医療を必要とする患者さんの一層の安全確保のための推進役を務めるのが当センターの役目です。
また、2020年4月より、新型コロナウイルスの院内感染を予防する目的で、多職種が参加するカンファレンスをWeb会議で行えるシステムG-Conferenceを開発し導入しました。G-Conferenceは、担当医療者のみがアクセスできる制限を設けて情報気密性をさらに強固にしています。
スタッフ
氏名 | 役職 | 職種 | 保有資格 等 |
---|---|---|---|
浅尾 高行 ASAO Takayuki |
センター長 数理データ科学教育研究 センター 教授 |
医師 | 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医、 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医、 日本大腸肛門学会 大腸校門専門医・指導医、 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医、 日本ハイパーサーミア学会 指導医、 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
白石 卓也 SHIRAISHI Takuya |
副センター長 消化管外科 助教 |
医師 | 日本外科学会 外科専門医、 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医、 日本禁煙学会認定 指導医、 日本温泉物理気候学会 温泉療法医、 日本消化器外科学会 消化器外科専門医、 日本内視鏡外科学会 技術認定医、 排泄リハビリテーション学会ストーマ認定士、 日本腹部救急医学会 認定医 |
播本 憲史 HARIMOTO Norifumi |
副センター長 肝胆膵外科 講師 |
医師 | 日本外科学会 外科専門医・指導医、 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医、 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医、 日本肝胆膵外科学会 高度技能指導医、 日本内視鏡外科学会 技術認定(消化器・一般外科領域:脾臓)、 日本移植学会 移植認定医、 日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医、 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、 日本消化器病学会 専門医、 臨床研修指導医 |
宗田 真 SODA Makoto |
副センター長 消化管外科 准教授 |
医師 | 日本外科学会 外科専門医・指導医、 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医、 日本消化器病学会 消化器病専門医、 日本食道学会 認定医・食道外科専門医、 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医、 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
笠原 礼光 KASAHARA Norimitsu |
副センター長 病院講師 |
医師 | 日本内科学会 総合内科専門医、 日本内科学会 内科認定医、 日本呼吸器学会 呼吸器専門医、 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
横堀 武彦 YOKOBORI Takehiko |
未来先端研究機構 准教授 | 医師 | 日本外科学会 認定医 |
他メンバー
事務員 | 3名 |