認知症疾患医療センター
ご案内
概要
群馬大学医学部附属病院認知症疾患医療センターは認知症の早期発見と早期治療を目指し、診療体制や専門医療相談の充実、医療と福祉の連携強化を推進するために活動をしています。
業務内容
①受診前の認知症に関する相談
②各種の認知症疾患の鑑別診断
③各種の認知症疾患の治療
④認知症診療に関する啓発活動
⑤かかりつけ医師や関係医療機関との連携
⑥地域拠点型センターとの連携および支援
特色
当院の認知症疾患医療センターは群馬県では唯一の中核型センターです。当センターには4名の日本認知症学会専門医がおり、専門医を中心として問診、神経診察、神経心理学的検査、血液検査、頭部CTやMRIといった脳形態画像検査、脳血流SPECTやMIBG心筋シンチグラフィーなどの核医学検査を日常診療に取り入れて、より精度の高い鑑別診断を心掛けて診療しています。また、正確な診断に基づいて治療方針を決定し、かかりつけ医師と連携を取りながら診療を進めています。さらに、認知症が進行した際に認められる人格変化、幻覚、妄想、攻撃的行動、徘徊などの対応困難な症状(認知症の行動・心理症状)に対しては、精神科神経科医師、看護師、保健師や精神保健福祉士など多職種で連携して診療を行っています。
また定期的に研修会を開催し、県内の他の認知症疾患医療センターや関係医療機関との連携を図っており、事例報告、活動報告や特別講演を行い、認知症診療に関する最新情報の共有や意見交換を行っています。
スタッフ
氏名 | 役職 | 職種 | 保有資格 等 |
---|---|---|---|
池田 佳生 IKEDA Yoshio |
センター長兼務 脳神経内科 教授 |
医師 | 日本認知症学会 認知症専門医・指導医、 日本神経学会 神経内科専門医・指導医、 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 |
笠原 浩生 KASAHARA Hiroo |
副センター長兼務 脳神経内科 助教 |
医師 | 日本神経学会 神経内科専門医・指導医、 日本内科学会 総合内科専門医・指導医、 日本認知症学会 認知症専門医・指導医 |
藤田 行雄 FUJITA Yukio |
脳神経内科 准教授 | 医師 | 日本認知症学会 認知症専門医・指導医、 日本神経学会 神経内科専門医・指導医、 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 |
須田 真史 SUDA Masashi |
精神科神経科 講師 | 医師 | 厚生労働省 精神保健指定医、 日本精神神経学会 精神科専門医・指導医 |
服部 卓 HATTORI Suguru |
精神科神経科 助教 | 臨床心理士 | 公認心理士、臨床心理士 |
中村 琢洋 NAKAMURA Takumi |
脳神経内科 助教(病院) | 医師 | 日本神経学会 神経内科専門医、 日本内科学会 総合内科専門医 |
鈴木 陽子 SUZUKI Youko |
連携担当者 | 保健師 | 認知症看護認定看護師 |
林 陽子 HAYASHI Youko |
福祉・連携係 係員 | 精神保健福祉士 |