Language
文字サイズ

相談窓口

患者相談窓口のご案内

本院では、患者さん及びご家族の方からのご意見、病気に関する医学的な質問、療養上の不安、医療安全にかかわるさまざまなご相談に対応し、相談内容によって院内のスタッフと連携して対応させていただき、問題解決を行えるよう患者相談窓口を設置しております。

受付時間 8:30 ~ 16:30(土日祝日及び年末年始を除く)
受付場所 患者支援センター(外来棟1階)
相談窓口担当者 医師,看護師,ソーシャルワーカー,事務職員
医療福祉相談
  • 社会福祉、社会保障制度について
  • 退院後の在宅医療、施設療養について
  • 医療費や経済的問題について
  • 退院後の生活や介護(介護保険制度)について
  • 療養中の就労等の問題について
がん相談支援センター

がんによる悩みや不安について、専門的な知識を持つ相談員(がん看護専門看護師や社会福祉士など)が一緒に考え、悩みや不安の解決のお手伝いをします。
ご本人のほかご家族の方の相談も受け付けています。

難病相談支援センター

難病による悩みや不安について、専門的な知識を持つ相談員(保健師、看護師、社会福祉士、臨床心理士など)が一緒に考え、悩みや不安の解決のお手伝いをします。
ご本人のほかご家族の方の相談も受け付けています。

脳卒中相談窓口

入院中あるいは当院入院歴のある脳卒中患者およびそのご家族の方の脳卒中による悩みや不安について、専門的な知識を持つ(相談員(日本脳卒中学会認定の脳卒中療養相談士や看護師、社会福祉士など)が一緒に考え、悩みや不安の解決のお手伝いをします。

医療安全・医療事故に関する相談

医療安全管理者等が医療安全・医療事故に関する相談に対応いたします。

その他

本院での治療に関するさまざまな相談に対応いたします。

※相談に関わるプライバシーはお守りいたします。相談したことによって不利益な扱い等をうけることはありません。

ご意見箱

本院では患者さんへのサービス向上のため、ご意見箱を正面玄関入って左手や各階病棟の食堂入口に設置しております。お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですので、ご意見をお寄せください。
「サービス向上への取り組み」のページもあわせてご覧ください。

トップへ戻る