Language
文字サイズ

外来受診の方へ

本院の受診をご希望の方へ

紹介状をご利用ください

本院は、高度医療を提供する「特定機能病院」です。
受診される場合は原則、他医療機関からの本院診療科あての紹介状(診療情報提供書)が必要です。
本院の受診をご希望の方は、まず、かかりつけの病院や診療所を受診していただき、病状に応じてかかりつけの医師からの本院診療科あての紹介状(診療情報提供書)をお持ちになって、本院を受診していただくようお願いしております。

※他医療機関からの本院診療科あての記載があるものを原則として紹介状として取り扱います。
他医療機関からの本院診療科あての記載がない場合は、窓口にて確認をさせていただきます。以下を持参された場合は、原則として紹介状として取扱いは出来ませんのでご注意願います。

  • 他医療機関あての紹介状
  • 整骨院からの紹介状
  • 医師・歯科医師ではない方が記載した紹介状
  • 紹介元医師の名刺にメモ書きされたもの

選定療養費について

初めての方(初診)で地域の病院や診療所の本院診療科あての紹介状をお持ちでない場合、通常の医療費の他に「選定療養費 7,700円 ※(消費税込み)」を負担していただきます。

また、本院での治療が終わり、他の医療機関を紹介された患者さんが他の医療機関の紹介状をお持ちにならずに、ご自身の判断により本院を再度受診された場合は、「3,300円(消費税込み)」を負担していただきます。

※2022年10月から料金が変わりました。
 詳しくはこちら

時間外選定療養費について

本院の時間外診療は、症状の重い患者さんを優先して行っています。
そのため、平日夜間・休日・祝日等の診療時間外での受診を希望される方で、急を要さない診療の場合は通常の診療費の他に「時間外選定療養費 4,400円(消費税込み)」を負担していただきます。

※地域の病院・診療所等の本院診療科あての紹介状をお持ちでない初めての方(初診)で、平日夜間・休日・祝日等の診療時間外での急を要さない診療の場合、通常の医療費の他に「選定療養費 7,700円(消費税込み)」および「時間外選定療養費 4,400円(消費税込み)」を負担していただきます。

おくすり手帳について

おくすり手帳をお持ちの方は、ご持参ください。

一般診療における説明・同意について

本院の診療では、危険が少ないと考えられる一般的な診療行為については、文書での同意をいただくことなく診療の一部として施行いたします。
詳しくは、院内の掲示をご覧ください。

マイナンバーカードの利用について

【設置場所】
 ・入退院センターの窓口
 ・外来棟1階受付カウンター ①番、⑦番

  • マイナンバーカードは「顔認証付きカードリーダー」で資格を確認します。
  • 窓口に設置されている、「顔認証付きカードリーダー」にマイナンバーカードを置き、ご自身で認証(マイナ受付)ができます。
  • 診察前・入院手続き前にカードリーダーを使用し、ご自身で認証(マイナ受付)を済ませてください。

各種医療証(特定医療費《指定難病》受給証、市町村が発行する乳幼児医療証等)については、「顔認証付きカードリーダー」での認証はできませんので、必ず上記医療証をお持ちください。

※初めてマイナンバーカードをご利用される方は、必ず従来の保険証もお持ちください。

紹介受診重点医療機関・地域のかかりつけ医を持ちましょう

本院は令和5年9月より「紹介受診重点医療機関」となりました。
「紹介受診重点医療機関」は、地域の「かかりつけ医」との役割分担と連携を図っており、医療資源を重点的に活用する外来患者さんを中心として、高度な医療の提供を行い、かかりつけ医と連携して、患者さんの治療・指導にあたります。
このため、本院に受診されている患者さんで、検査や手術等が終了した場合や症状の安定した方には、紹介元の先生など地域のかかりつけ医の先生方にご紹介する「逆紹介」を原則としております。

「かかりつけ医」とは日常的に、健康管理をするため診療や相談にのる、身近な医院や診療所のお医者さん(ホームドクター)のことです。
「かかりつけ医」と病院がそれぞれの役割(機能)を分担し連携をとることにより医療の質の向上と医療資源の効率化を図れます。
本院では、大学病院として、かかりつけ医の先生からの紹介を受け、高度な医療を必要とする患者さんや急性期の患者さんの治療にあたっています。

皆さまへのお願い
  • 一般的な疾患で他の医療機関での診察が可能と判断された患者さんは、本院の主治医より紹介元・近隣の医療機関への通院をご依頼させていただきます。
  • 本院で複数の診療科を受診(例えば、眼科、消化器内科などを同時に受診)されている患者さんも、症状が落ち着いた診療科については、個別に逆紹介いたします。

本院に求められている専門性の高い診断、医療の提供を継続させるため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

医療情報取得加算に関する掲示

本院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、「医療情報取得加算」を算定する医療機関です。
本院では、マイナ保険証の利用や問診票、他医療機関からの紹介状等を通じて患者さんの診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

※正確な情報を取得・活用するため、「マイナ保険証」の利用にご協力をお願いいたします。

令和6年6月1日  群馬大学医学部附属病院

トップへ戻る