Language
文字サイズ

救急科

診療案内

診療内容・診療方針

当院は群馬県唯一の大学病院の救命救急センターとして、1次(軽症)から3次(重症)までの幅広い救急疾患に対応しています。また、当院は、前橋市2次輪番病院に参加しており、救急車で搬送される患者さん、緊急に入院の必要な患者さん、他の医療機関からのご紹介で手術や精密な検査を行う患者さんが多数来られます。このような緊急度、重症度の高い患者さんを迅速に受け入れ、特に緊急の治療が必要な病気やケガに対し、その症状が激しい時期の治療(急性期医療)を行っています。
外来診療では、高度な医療を提供する大学病院で、ER(Emergency Room)としての役割を果たすだけでなく、必要があると判断すれば当該科の専門医にコンサルトし、救急診療に当たります。入院診療では、外来診療の結果、入院加療が必要となった患者さんを、当科医師が主治医となり、院内各診療科とも連携しながら治療を行います。さらに、重症管理が必要な症例(心肺停止蘇生後、多発外傷、急性薬物中毒、重症熱傷、破傷風など)に関しては、集中治療部(ICU:Intensive Care Unit)のスタッフと協力しながらICUで治療を行います。

主な対象疾患

心肺停止、意識障害、ショック、敗血症、多発外傷、重症熱傷、急性中毒、呼吸不全、急性腹症など

得意とする分野
ドクターカー

2018年3月から当センターでは、「前橋ドクターカー群大」を運行しています。
ドクターカーとは、医師、看護師が救急現場に直接出動する救急車です。ドクターカーによって、救急現場に医師、看護師等が直接出動することで、早期に医療行為を開始することができ、特に重症な患者さんの救命率の向上や後遺症の軽減が期待できます。
前橋市においては、前橋赤十字病院が先行してドクターカー(「前橋ドクターカー日赤」)を運行しており、「前橋ドクターカー群大」と合わせて2台のドクターカーが運行されています。「前橋ドクターカー群大」は前橋市との事業であり、出動範囲は前橋市内で、前橋市消防局の救急救命士も3名同乗しており、特に前橋市北部を中心とした地域に出動することを想定しています。

DMAT

DMAT (Disaster Medical Assistant Team)は、災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チームです。1995年に発生した阪神淡路大震災を機に日本DMATが発足しました。
当院では、現在(2023年12月1日時点)、日本DMAT隊員が22名(医師6名、看護師10名、ロジ6名)、群馬DMAT隊員が11名(医師3名、看護師3名、ロジ5名)在籍しており、全国・局地の災害に対して派遣活動を行っています。

主な疾患の診療実績
年間患者数(2022年)
救急車搬送台数 ドクターヘリ受入数 救急外来受診患者数 救急科入院患者数
4149台 27台 8091人 706人

医師紹介

氏名 職名 専門分野・資格
大嶋 清宏
OSHIMA
Kiyohiro
教 授

【専門分野】
救急医学、外科学、集中治療医学

【資格】
日本救急医学会 救急科専門医・指導医
日本外科学会 外科認定医・専門医・指導医
日本集中治療医学会 集中治療専門医
日本循環器学会 循環器専門医

澤田 悠輔
SAWADA
Yusuke
助 教

【専門分野】
救急医学

【資格】
日本救急医学会 救急科専門医

一色 雄太
ISSHIKI
Yuta
助教(病院)

【専門分野】
救急医学

【資格】
日本救急医学会 救急科専門医

市川 優美
ICHIKAWA
Yumi
助教(病院)

【専門分野】
救急医学

【資格】
日本救急医学会 救急科専門医

福島 一憲
FUKUSHIMA
Kazunori
助教(病院・危機対応)

【専門分野】
救急医学

【資格】
日本救急医学会 救急科専門医

荒巻 裕斗
ARAMAKI
Yuto
助教(病院・危機対応)

【専門分野】
救急医学

【資格】
日本救急医学会 救急科専門医

外来診療予定表

027-220-7111(代表番号)
027-220-7727平日夜間・休日・祝日等の診療時間外受付専用番号
※平日夜間・休日・祝日等の診療時間外での受診を希望される方で、急を要さない診療の場合は通常の医療費の他に「時間外選定療養費」をご負担いただきますのでご了承ください

急患の方のみ365日24時間対応

スタッフ医師(非常勤講師も含む)が外来診療と入院診療を担当し、2交代制の勤務体制を取っています(日勤 8:00~17:00、夜勤 17:00~翌8:00)。

関連リンク

トップへ戻る