Language
文字サイズ

患者参加型医療

群馬大学医学部附属病院 > ご来院の方へ > 患者さんへ > 患者参加型医療 > インフォームド・コンセントの録音推進

インフォームド・コンセントの録音推進

当院では、患者さんとご家族の皆様に医療行為の内容、利点、危険性などが十分に説明され、ご理解いただけるようにすることを目的に、手術等の危険性の高い医療行為に際して、説明・同意取得のプロセスであるインフォームド・コンセントを録音することを推奨しています。
また、患者さんの理解を助け、医師に対し気兼ねなく質問できるように、患者家族と医師とのコーディネーター的な役割として看護師が同席するようにしています。
ご希望があれば録音データをCDで患者さんにお渡ししていますので、説明に同席できなかった他の家族等にも聞いてもらうこともできます。

録音記録は、個人情報が漏出しないように厳重に保管し、診療の質・医療安全の向上のために使用いたします。録音をご希望される場合には、説明を実施する医師へお申し出ください。なお、録音を希望されない場合でも、診療上の不利益を被ることはありません。

IC録音実績件数_2024年度(4月~9月まで)

トップへ戻る